形成外科
対応可能な疾患
異物、異所性蒙古斑、あざの治療、けが、やけど、傷跡の治療、粉瘤(アテローマ、表皮嚢腫)、
皮膚や皮下のできもの(ほくろ、脂肪腫、血管腫など)
爪のトラブル(陥入爪、巻き爪など)、眼瞼下垂(まぶたのたるみなど)
しみ、そばかす、くすみ、肌質改善、ムダ毛の脱毛、しわ、わきが
上記疾患は、保険外診療(保険が使えないもの)が含まれております。
詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
全身麻酔や入院などが必要な場合は、最寄の施設を紹介させていただきます。
済生会滋賀県病院ならば、出張手術も行っています。
診察・治療
基本的に患部の診察を行ったのち、適切な処置・手術を行います。
手術はその日にご帰宅できる日帰り手術になります。
※下記手術は全て保険適応となります。
異物除去
ハチに刺されたあとの針、釣り針による刺傷、木材のトゲなど必要に応じて拡大鏡を使用して除去します。局所麻酔が必要な場合があります。
ほくろの除去
診察してからになりますが、手術切除の対象となることが多いです。軽々しくレーザー治療などを選択すると、術後の瘢痕が汚くなったり、無駄な再発や悪性腫瘍を見逃す原因にもなりかねません。部位によっては手術切除でもほとんど目立たなくなることが多いです。なお、治療法については各々のメリット・デメリットを説明させていただきますのでご相談ください。
粉瘤(アテローム・アテローマ・表皮嚢腫)
粉瘤とは皮膚の良性腫瘍の一つであり皮膚から発生した袋のような腫瘍です。『中身は脂肪のかたまりですか』と誤解されている患者様が非常に多いですが、袋の中は汚い老廃物が充満していますので感染することがあります。感染を起こすと患者様にとって大変なことになりますので手術切除をお勧めします。
脂肪腫
粉瘤とは違って『本物の脂肪の塊』です。切除は簡単なことが多いですが、大事な神経や血管付近に存在する場合は注意を要します。
滅多にありませんが、悪性が報告されています。
以上に挙げた皮膚腫瘍はほんの一例です。上記に該当しないものでも遠慮なくお尋ねください。
眼瞼下垂(まぶたのたるみなど)
症状としては上まぶたが下がって物が見づらくなります。因果関係については不明な部分も多いですが肩こりの原因にもなるようです。実際には治療後に改善した症例がほとんどです。
代表的な原因は老化現象による皮膚のたるみが挙げられます。中にはハードコンタクトレンズを長期使用したことで起こる筋肉のたるみによるものもあります。
原因により手術方法が異なりますのでご相談下さい。
瘢痕形成手術
簡単に説明すると、傷跡をきれいにする手術です。外傷などで不幸にも目立つ傷になってしまった場合に行う手術です。単純に傷跡を切除して縫合するだけでも改善することが多いですが、効果不十分になることも多いです。そのような場合には部分的に視覚トリックを用いたジグザグの傷にすることもあります(もちろん目立たなくなります)。
わきが
外用剤の保存的治療や原因となるアポクリン腺などを除去する手術を行います。
2週間程度、肩関節の安静が必要なので術後の生活に支障をきたします。そのために原則として左右同時には行いません。
左右同時に施行する場合は入院が望ましいので、私の出張先病院(済生会滋賀県病院)を紹介させていただきます。
日帰り手術について
基本的に月、水、金の14時~16時予約制にて行っています。
一般的には局所麻酔をして手術を行います。
なるべく細い針を使用して局所麻酔の注射を行います。術中は全く痛みを感じません。術後は念のために鎮痛剤を処方します。生活の支障になるようなことはほとんどありません。
手術後の消毒
原則不要です。
念のために術後経過を確認させてもらうこともあります。
不要でも心配な方は、術後診察を受けてもらって構いません。
抜糸
6-14日後に抜糸をします。
切除組織の病理結果(顕微鏡の検査)が出ていれば、説明をさせていただきます。
※体の場所によって、抜糸する時期が違いますので術前にご確認ください。
手術後の消毒
入浴:
部位によって違いますが、シャワー浴であれば手術直後からでも許可することが多いです。
運動:
多少の運動には耐えられるような縫合にしていますが、術前に相談してください。
傷を目立たなくさせるために1~3カ月程テーピングをしていただくことがあります。
傷跡の経過としては1-2カ月後をピークにして、約半年後には目立たなくなります。
保険外(自由診療)の費用について
※下記はすべて税抜き価格です。
※適宜、各種キャンペーンを実施していますので、くわしくはお気軽にお問合せください。
- 初診料
- 3,000円(カウンセリング料含む)
1,000円 ※脱毛の場合
I2PLレーザー
●色素改善(点在するしみ、そばかす、赤み、肌のはり、毛穴のひきしめ、若返り)
- 顔全体
- 12,000円/1回 ※5回セット55,000円
- 頬部・鼻
- 10,000円/1回 ※5回セット45,000円
●肌質改善(上記、色素改善に加え肌のひきしめ)
- 顔全体
- 14,000円/1回 ※5回セット65,000円
- 頬部・鼻
- 12,000円/1回 ※5回セット55,000円
※肌質改善については、コラーゲン生成に3~4週間程かかるため、効果は約1ヶ月後くらいに
感じられます。
●脱毛
※同部位の場合、6回目以降は半額になります。
※その日のご予約でも、状況により当日の施術が出来ない場合があります。
※脱毛する部位は、前日に毛を剃ってきてください。
- 両脇
- 5,000円
- 両肩~肘(肘含む)
- 13,000円
- 両肘~手首(肘含む)
- 13,000円
- 両手(甲・指)
- 4,000円
- 両足(甲・指)
- 4,000円
- 腹部
- 10,000~20,000円
- Vライン
- 5,000円
- 両大腿 (膝含む)
- 24,000円
- 膝下~足首(膝含む)
- (前面のみ)13,000円
(全周)18,000円
- ひげ
- (鼻下のみ)4,000円(あご)5,000円
(両頬部-あご下)13,000円
※麻酔クリーム希望の方は1本1,000円で購入可能です。
【I2PLレーザーに関して】
※I2PLレーザーのspot照射は1照射につき400円。
※顔の施術をされる方は、メイク落とし、日焼け止め、メイク道具をご持参下さい。
形成外科でよくある質問
Q.きずあとは消せますか?
A.残念ながらきずあとは必ず残るものです。
しかし、ほとんどのきずあとは現時点より目立たなくすることが可能です。
また視覚効果を利用して目立たなくする手術方法もあります。